2007-01-01から1年間の記事一覧

ゆけ!年、来い!年

実家帰ってきました。ただいま。おかえり。ありがとう。今年はなんやかやで5泊6日の予定。まぁまぁかなー。弟夫婦も帰ってきてて姪も多少の「コトバ」を話していて興味深い。…のだけど、お盆以来の再開はすっかり忘れているらしく、帰って顔を合わせて「○…

最近買った本と年賀状

Sさんに年賀状を作ってもらってとりにいってきた。29日になろうとしてるのにようやく年賀状の宛名を書き始めようとした。しかし、ないのだ。去年までのもらった年賀状が!引越の時にどこかにやったんだろうなぁと思いつつ、まったく持ってせっかくの年賀状…

来る年に向けて

またひとつ歳を重ねた。ゾロ目。すべての関係する皆さんに感謝。 あっという間の1年だったような気がするなぁ。去年の今頃は就職関係でドタバタしていた。 わずかばかりの可能性の光が見えてきてその尻尾をどうやったらつかめるか?なんて考えながら。 当時…

メリークリスマス

今日で大学は冬休みに入りますね。4月から授業受けてくださっている皆さんも、10月から受けてくださっている皆さんも、今年お世話になりました。国際協力やNGOというなかなか普段の生活のなかにないものですが、地球上で生活する私たちひとりひとりに密接に…

おでん2日目、そしてサンドウィッチマン

昨日夕方、久方ぶりに時間ができて自炊したのがおでん。直径30cm超のスパゲティ用寸胴鍋一杯に下ゆでした大根やらこんにゃくやら、ゆで卵やらをドコドコ入れて、コトコトと煮続けた。当分食べるつもりで練り物類もごっそりと入れていて、できあがった鍋には…

早い仕事納め、『ブラックペアン1988』

昨日で今年の仕事納め。まだ多くの人があと1週間ほど仕事納めまであることでしょう。えーっと、すいません。2コマ話をして、事務系業務を無理矢理終えて納めました。ほんとはぜんぜん納まってないんだけど、キリがないので後は細々と自宅で…ということで。…

最近買った本

どもども。こっそりといつの間にやらmixiからの日記リンクを外しました。別にこれといって理由がある訳じゃないんですが、なんとなく。なので読んでくださる方はがくっと減ることでしょう。仕方ない。年末が近づいてきて師走らしき様相です。ぜんぜん忙しさ…

お買いもの

お買い物なエントリーばかりで申し訳ないのですが…。今回はかなり多いですね…と単にこれまでちゃんと更新できていないからなんですが…すみません。次は早く更新しますので。新ネットワーク思考―世界のしくみを読み解く作者: アルバート・ラズロ・バラバシ,青…

ようやく落ち着いてきました。

この間日記を書いてから早12日間。どとーの日々がひとまず一息。仕事を金曜日まで自転車操業で終わらせて、夜は起きる3時間前まで翌日土曜日の北九州での講座でするワークショップの準備をする。お昼前に博多駅で必要なモノの買い足しをして一路新幹線で小倉…

かおす・いん・まい・らいふ

そうか、若槻千夏が引退するというのはガセネタか、あんなにでかくスポーツ新聞載せてたクセに と思っている皆さん、こんばんわ。寒くなりました。いやいやほんと。相変わらずの自転車操業中で、 さらには月一程度いけば良かった水曜日も毎週いかねばならな…

ラジオ de 運動論

ちょっと昨日のエントリーとかぶるところがあるんだけど、最近、仕事に行きながら、 iPod Touchにいれて聴いているポッドキャストのひとつにTBSラジオの「文化系トークラジオ Life」がある。とはいえ、そんなにまじめに全部聞いているわけではなくて、興味が…

ニートとダイエット

今日は久しぶりに10時間睡眠なるものを強行…いや、正確には起きれなかった(苦笑)。 お昼過ぎに起きて某NPO事務所に行って帰ってのほほーんとスモウンサー見てたら夜。 いやぁ、スモウンサーはいい言葉だねぇ。どーでもいいけどEURO2008予選でイングランドが …

最近買った本とかです。

ども。おひさしぶりーふ。でもってこのエントリーです。いや、すいません、ほんと。今回も研究関連のものは一応除外。別に書いてるので…。さよなら、消費社会―カルチャー・ジャマーの挑戦posted with amazlet on 07.11.24カレ ラースン Kalle Lasn 加藤 あき…

「現代用語の基礎知識」欲しい!

「現代用語の基礎知識」欲しい!なぁ。気になるキーワードは「自慰史観」。いやぁ、うまいですねぇ。

お買いもの

新時代の国際関係論―グローバル化のなかの「場」と「主体」作者: 高田和夫出版社/メーカー: 法律文化社発売日: 2007/10メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見る水・環境・アジア―グローバル化時代の公共性へ作者: 宇井純,嘉田由紀…

ようこそ、松山くん!

先日のプロ野球大学生・社会人ドラフト会議で九国大の松山くん。「わが広島カープ」(笑)が交渉権を獲得しました。カープっ子としてはもちろん、九国大関係者としても嬉しいこと限りない出来事です。黒田、新井がチームを去り(あ、黒田はまだですが…事実上…

JVCのカレンダー

NGO

続けて、JVCこと日本国際ボランティアセンターの情報です。JVCでは毎年素敵なカレンダーを作成しています。僕もここ数年はこのカレンダーを使っているのですが(今年は2つも同じカレンダーを買っちゃいましたが…笑)、たまたまこの間ウェブサイト見ていたら…

最近買った本とか

今日はお昼から某NGOの学習会に参加して、一時帰国中のYさんに久しぶりあって話を聞いた。 今年はカンボジアに行けてない。「カンボジア嫌いになったんでしょう?」とからかわれつつ、 また近いうちに行けるといいなぁ。そのときにはよろしく!とお願いをし…

JVCカンボジアの農業・農村開発事業についての講演会

NGO

JVC九州ネットワークというNGOの学習会に行ってきました。NGO論の授業のなかで紹介したJVCカンボジアの山崎さんが1週間あまり一時帰国をされており、カンボジア国シェムリアップ県の35村で今年4月にスタートした農業・農村開発プロジェクトである「生態系に…

空中キャンプの言葉と音の世界

この間買ったsnoozer』の12月号の特集「日本のロック/ポップ・アルバム究極の150枚」をパラパラと読んでいた、やや天気の悪い土曜日の昼下がり。第2位に輝いたCDの記事を読みながら、「あ〜、久しぶりに聴きたいなぁ」とゴソゴソとちょっと前に相棒に大い…

お買いもの

NGO発、「市民社会力」作者: 長坂寿久出版社/メーカー: 明石書店発売日: 2007/10/05メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見るさよなら、消費社会―カルチャー・ジャマーの挑戦作者: カレラースン,Kalle Lasn,加藤あきら出版社/メーカ…

お買い物本とか

んーと、相変わらずドタバタとしている。…というわけで恒例の(?)最近買った本・雑誌特集。 さぼっている訳じゃないんですけど、更新していないと寂しいので…。なぜペットボトルの水は牛乳より高いのか―小学三年生からの世界経済入門 値段には世の中がわか…

風邪でギシギシ、社会運動にギシギシ

どうやら風邪を引いてるらしい…と思ったのが先週半ば。いや、正確にはその兆候はずいぶん前からあったのだけれど、「風邪なんて引いてないやい」という思い込みによってスルーするつもりが、身体の方が「もう無理ッス」と悲鳴を上げて来始めたのだ。木曜日の…

映画『地雷を踏んだらサヨウナラ』

一ノ瀬泰造さんを知っていますか?先日、テレビで深夜放送されていた映画『地雷を踏んだらサヨウナラ [DVD]』を見ました。地雷を踏んだらサヨウナラ [DVD]出版社/メーカー: アミューズ・ビデオ発売日: 2006/06/23メディア: DVD購入: 2人 クリック: 73回この…

最近買った本とか

なかなかまとまって文章を書く時間がないので…というわけで(笑)。 最近、研究・仕事上の書籍以外にこんな本や雑誌を買いました!! をここ10日間程度分をまとめて。一言コメントもあるかも(笑)。走ることについて語るときに僕の語ることposted with amaz…

ばたばたイライラぷちぷち

寝ている間に冷えてしまったのか、朝目が覚めたとき猛烈な腹痛に苛まれる。せっかく朝日が窓から飛び込み素晴らしい1日のスタートだというのに一体全体…。なんとか体調を立て直し整えて、午前中からの会議のために大学に出発。会議はもう来年度の話になって…

ドラマ『HEROES』をようやく見た

とうとう日本でも放送が始まった、ドラマ『HEROES/ヒーローズ』。去年の秋にアメリカNBCで、いわゆる月9枠で放送がスタートした話題のドラマ。日本では、スーパードラマTVが独占放送中。こんな内容だ。 ニューヨーク、ロサンゼルス、ラスベガス、テキサス、…

カウンセラーとレクチャラー

昨日は土曜日にもかかわらず午前中から会議であまりに生産的ではない時間を過ごす。大学では大学祭が始まっていて、ピーヒャラ?と楽しそうな状況なのに顰め面して時間を過ごすのは一体どうだろうと思うのだが、こればかりは仕方ない。じっとじっと我慢の修…

トイレから熱帯雨林を守る

NGO

これは面白いアイデアですね。南アメリカをかたどった窓になくなっていく緑の紙を見せるこのツール。熱帯雨林で今なお行われる森林伐採の問題を身近なものでアピールするもの。こういうものを考え、実践するのも国際協力のひとつの形とも言えるかもしれませ…

レディオヘッドの新作"In Rainbows"を聴く

今日は予定通り?自宅で授業準備に勤しんだ。前期=春学期も同じように自転車操業な授業準備をしながら思ったのだけど、きちんと体系的にまとめて話をしようと思うと、「知っている」というだけではどうしようもない。しかも講演のように基本的に1回こっき…