NGO

声なき人々の声を語るには?〜福岡アジア文化賞市民セミナー

午後から福岡アジア文化賞の市民フォーラムを聞きに行きました。学術研究賞を受賞した、コルカタ社会科学研究センターのパルタ・チャタジー教授によるセミナー「声なき人々の歴史を語る」で、イムズホールで行われたものです。セミナーは、竹中千春立教大学…

なんだこれ?

仕事終わって帰ってみると留守電ボタンが点灯中。基本的にあまり録音されていることがないのでポチッと押して鞄などをかたしているとメッセージが録音されてた。内容は先日郵便を送ってきた某NGOのメンバーらしき人。 内容は、先日送った講演会のチラシを見…

ナッツから考える債務問題

ウェブサイト「インディーサテライト」さんが訳をつけてくださった、エミリー・ジェームズ作の "The Luckiest Nut in the World" (世界一恵まれたナッツ)の映像。ナッツを題材に債務が生まれるしくみをわかりやすくまとめたもの。

ガザ支援の寄付・募金情報

NGO

国連事務所が空爆されるという状況(朝日新聞)にもなり、死者は1000人以上、内子どもが300人にも上る(読売新聞)という中、調停案がいくつか出てきてはいるものの泥沼化の一方のガザ。イスラエルにしろ、ハマスにしろ、結局人の命のことを考えられない行為にな…

おすすめカレンダー

NGO

ここ3年ほど使っているのが、NGOの日本国際ボランティアセンター(JVC)のカレンダー。今年は白川由紀さん撮影による「風のささやき」。幻想的な写真が12枚使われていて、世界のさまざまな人たちのことをプラスにポジティブに考えられるものになっている。…

ガザの人たちを救う方法〜NGOを支援する

NGO

ガザへのイスラエルによる地上戦が始まり、被害の拡大は必然となり、ジェノサイドともいえる状況を呈してきました。多くの民間人も犠牲となっているわけですが、被弾など直接的な暴力を避けることができた人たちもまた、戦時下の日々の生活には苦慮していま…

ハートフルフェスタ福岡2008終了

NGO

毎年恒例の秋のイベントのひとつ「ハートフルフェスタ福岡2008」への出店が終了。相変わらずお客さんの少ないイベントだけど、国際協力系NPO/NGOだけではなく、福祉系NPOや団体などの参加もあるので、また違った雰囲気のあるもので、団体間交流にはそれなり…

メコン河支流のダム開発の抱える問題とは?

NGO

昨日に引き続き天神に出陣。今日はカンボジアを支援する福岡のNGO「(特活)明日のカンボジアを考える会(F-ACT)」主催の講演会「水の声〜メコン河のダム開発と脅かされるカンボジア北東部の人びとの暮らし〜」に参加した。もう2年もカンボジアに足を運んでい…

バンカーからNGOスタッフへ

ロンドンで起きているできごと。ロイターのウェブサイトより一部転載。 ロンドンの金融街、銀行マンが慈善活動家に転身 英ロンドンの金融街シティーでは、金融不安を背景にした雇用削減の波を受け、多くの人が慈善団体での職探しに動いている。 人材派遣会社…

野球とグローバリゼーション

NGO

今日は午前中からWOW!Japan(こちらのページ下部参照)主催の講座に参加。タイトルは「野球とグローバリゼーション」。オリンピックでの熱狂を見てもわかるとおり野球大好きな日本の人たちだけど、それをグローバリゼーションというフレームから捉えてみると…

天気よかったなー…とか、NGOとか、お笑いとか。

今日は午前中からシーツやらジーパンやらなんやらと洗濯機をフル稼働。ちょっとやりすぎて夕方頃になっても乾かないものもあるけど(笑)。洗濯しながら、部屋を掃除機かけたりクイックル・ワイパーかけたり、ラジバンダリ((C)ダブルダッチ)。夕方から外出し…

いろいろな年代の人と関わる

NGO

午前中からの大学の会議および雑用を終わって夕方帰宅。その後、久しぶりに福岡NPO共同事務所「びおとーぷ」に足を運んだ。いくつかのNPO/NGOが共同事務所として使っているびおとーぷにはいろいろな人が出入りしているわけだけど、最近少しNGOに十分関われて…

音楽を生かして。

夜にジュビリー九州(ジュビQ)のミーティングで天神へ。ほぼ1日中雨が降っているともはや「仕方ないなぁ」と思いますね。来月頭に迫ったイベントの打ち合わせで、DJの方などと一緒に内容に関する説明と話し合いを行いました。そろそろしっかりと広報もしな…

信じてあげること〜BS1「アフリカ支援は甘くない」第4回(最終回)

いよいよ最終回を迎えたBS世界のドキュメンタリー『アフリカ支援は甘くない』の第4回。いつも通り、今回の内容についてザッと紹介します。 『アフリカ支援は甘くない〜起業家8人の挑戦』第4回「村に残されたもの」 イギリスの起業家8人がウガンダの村に3週…

ボランティアのあり方〜BS1「アフリカ支援は甘くない」第3回

昨日に続いて「BS世界のドキュメンタリー」のシリーズ・アフリカ、『アフリカ支援は甘くない〜起業家8人の挑戦〜』。今日で第3回目の放送になりました。まずはいつも通り下記に今回の内容を紹介します。 『アフリカ支援は甘くない〜起業家8人の挑戦』第3回…

協力関係=信頼関係〜BS1「アフリカ支援は甘くない」第2回

昨日に続いて2話目。今回の内容はこんな感じ。 「アフリカ支援は甘くない〜起業家8人の挑戦〜」第2回「村人の協力」 イギリスの起業家8人がウガンダの村に3週間滞在し、村おこしに挑んだプロジェクトの過程を伝えるシリーズの2回目。村に来て8日目、参加者…

なかなか面白い〜BS1『アフリカ支援は甘くない〜起業家8人の挑戦〜』

今日から始まったBS1「世界のドキュメンタリー」の<シリーズ アフリカ>。今月末のアフリカ開発会議の開幕に向けて、これからアフリカ関連のいくつかの番組が毎日のように放送されるようです。第1回目は4回シリーズの「アフリカ支援は甘くない〜起業家8人…

情報公開とチェック機能

昨日は大学の創立記念日でお休み。結構な大学でこのあたりに大学創立記念日を置いているところもあるらしく、本来なら長期のお休みになるはずなんですが、今年みたいなカレンダーだと飛び飛びのお休みになって学生の皆さんも困っているかもしれませんね。新…

DJやるぞー

NGO

夜遅く…というか明け方近くの更新ですが(普段の火曜日だったらもうすぐ起きなきゃいけない時間だ!)、午前様で帰ってきたらBSで相変わらずプレミアリーグをやっていて、メールの確認をしながら見ていたら(…って昨日見たマンチェスター・ユナイテッドvsチ…

できれば入国お断り…って(笑)

NGO

昨日の朝日新聞にこんな記事が。 「できれば入国お断り」 国境なき記者団に政府苦慮 北京五輪開会式への不参加を呼びかけている市民団体「国境なき記者団」(RSF、本部パリ)が、長野で26日に予定されている聖火リレーへの抗議活動のため来日を計画して…

ネットワークNGO全国会議@横浜

NGO

今さら…ですが、4/12-13に横浜で行われた会議に関して少し書いておきます。国際協力を行うNGOにはさまざまな"形"の団体があるのですが、活動形態のひとつに「ネットワークNGO」と言われるNGOがあります。もともとNGO自体が、問題意識を共有する個人のネット…

横浜に行ってきた

NGO

NGOの全国会議があり横浜へ。具体的にはまた書きますが、この会場は3年ちょっとぶりでした。前も同じ会議ですね…。会場の上にある宿泊施設に泊まり、そこのベランダから左に横浜ベイブリッジと右に横浜赤レンガ倉庫。さぁ、会場はどこだったでしょう?…とい…

行動する開発教育へ

NGO

先週末の土曜日、(財)福岡県国際交流センターの連続講座の最終回となる第3回「国際理解教育ってなんだろう?」でコーディネーターを務めました。今年に入ってコーディネーターは既に3回目で、1年前まで働いていたNGOでの中間支援活動を想起するような2008…

国際協力のキャリアを積み重ねる

NGO

今日はお昼から以前働いていたNGOに行きました。一応、副代表なる肩書きがあるので、人事にも関わると言うことでその関連のお仕事(もちろんボランティアですが)です。NGOで働きたいという方が嬉しいことに昨今非常に増えています。小さなNGOであり、給与か…

国際機関の職員さんとの会合

NGO

日付が変わりましたが、内容は昨日29日のこと。下に書いたカフェを定刻を少し過ぎて辞したあと、すぐ近くの福岡市NPOボランティア交流センター(あすみん)で行われた会合に足を運びました。福岡の政策提言NGOのメンバーと国際機関スタッフとの意見交換会…と…

バレンタインデーがおわりそうだから

NGO

是非読んで欲しい2つのウェブサイト。○バレンタインデーアクション2008(アムネスティ・インターナショナル・ジャパン) おいしいチョコレートを贈る日本のバレンタインデー ── しかしチョコレートの甘さは、アフリカの子どもたちが負う苦い現実を覆い隠す…

JVCのカレンダー

NGO

続けて、JVCこと日本国際ボランティアセンターの情報です。JVCでは毎年素敵なカレンダーを作成しています。僕もここ数年はこのカレンダーを使っているのですが(今年は2つも同じカレンダーを買っちゃいましたが…笑)、たまたまこの間ウェブサイト見ていたら…

JVCカンボジアの農業・農村開発事業についての講演会

NGO

JVC九州ネットワークというNGOの学習会に行ってきました。NGO論の授業のなかで紹介したJVCカンボジアの山崎さんが1週間あまり一時帰国をされており、カンボジア国シェムリアップ県の35村で今年4月にスタートした農業・農村開発プロジェクトである「生態系に…

トイレから熱帯雨林を守る

NGO

これは面白いアイデアですね。南アメリカをかたどった窓になくなっていく緑の紙を見せるこのツール。熱帯雨林で今なお行われる森林伐採の問題を身近なものでアピールするもの。こういうものを考え、実践するのも国際協力のひとつの形とも言えるかもしれませ…

ペシャワール会のパキスタンからの撤退(メモ)

西日本新聞 *パキスタンから撤退決定 日本のNGO、11月にも *ペシャワール会 パキスタンから撤退 アフガンに拠点両国情勢悪化で朝日新聞 *パキスタンの拠点閉鎖へ NGOペシャワール会毎日新聞 *ペシャワール会:パキスタンでの難民医療支援から撤…